パートの雇用保険について

パートの雇用保険についての知識

パートでも雇用保険に入っているという人も多くいます。
しかし、雇用保険に加入していてもきちんとそのメリットを理解していない人も多いです。
そのため雇用保険に入っているために労働方法に変化が出てしまうこともあり気を付ける必要があります。

雇用保険に入っておけば良いことだらけだと思われがちですがメリットもデメリットもあるものです。
そこで、ここでは雇用保険の加入条件やメリットとデメリットを紹介していきます。

パートの雇用保険の加入方法

雇用保険に加入するためには条件があります。
条件を満たしていればパートであっても加入することが必要です。

パートとしても週に20時間以上あらかじめ決まった労働時間があること、31日以上継続して雇用される見込みがあること、職場が雇用保険の適用事務所であることが雇用保険に加入するための条件となります。
これらの加入条件を満たしていれば雇用保険は義務付けられているので自動的に加入することが決定するのです。

雇用保険の保険料は会社と按分して支払うことになります。
保険料の金額は会社側のほうが多いので従業員が払うのは一か月あたり数百円程度です。

基本的にパートとして働く際には長期的に働くことが考えられるので31日以上働くことが予想されます。
また、従業員が1人以上いれば雇用保険の適用事務所となるため、雇用保険に加入したくないという場合には週の労働時間が20時間を超えないようにすることが必要です。

雇用保険に加入するメリットとデメリット

雇用保険は働く人たちの生活や雇用を安定させること、退職する際の再就職を助けてくれるための保険です。
そのため雇用保険に加入することで失業手当が受けられたり、教育訓練給付金が受けられたり、育児や介護で働けない場合には給付金を受けることもできます。
特に失業した際の失業手当や育児中の給付金は生活の安定にとても役立ちますし安心感も大きいです。

雇用保険に加入するデメリットは基本的に従業員側にはないです。
毎月雇用保険の保険料を給与から引かれてしまいますが、それも数百円程度なのでけっして負担にならずに支払うことができます。

しかし、雇用保険に加入しているパートを雇い入れている会社としては保険料を会社が按分しているために負担も大きいです。
そのため企業によっては状況が良くない場合には待遇の改善の提案や労働時間を減らす提案がされる可能性もあります。

ただ、保障としてはとても安心できるものなので毎週20時間以上のパートをしたいと考えている場合には雇用保険に加入できる仕事を選んでおくとメリットが高いです。
採用情報できちんと雇用保険加入推進をしているということを書いている企業も多くあります。